|   | 
        
         
           | 
        
         
          | 本研究はEGCG摂取が抗肥満に及ぼす影響を調査したものである。食事誘因性の肥満動物およびin vitroにおいて、脂肪細胞の分化を測定した。 
           | 
        
         
          |   | 
        
         
           | 
        
         
          | C57BL/6JマウスおよびSprague-Dawleyラットを用い、EGCG摂取による食事誘因性の肥満の予防と抑制について試験を実施した。脂質代謝を調整する遺伝子の出現を脂肪組織中で測定した。脂肪細胞分化におけるEGCGの効果についてはin 
            vitro試験を行った。 | 
        
         
          |   | 
        
         
           | 
        
         
          C57BL/6Jマウスにおいて、EGCG摂取により、食事による体重増加と血漿中のグルコース、トリグリセリド、レプチンの値の上昇が抑制された。またEGCG摂取群では皮下と副睾丸の脂肪組織重量の減少が観察された。 
            Sprague-Dawleyラットにおいても、EGCG摂取による肥満状態の改善がみられた。脂肪酸合成酵素値が、EGCG摂取マウスの脂肪組織において顕著に減少した。さらに、EGCGはin 
            vitroにおいて、脂肪細胞分化を用量依存的に抑制した。 | 
        
         
          |   | 
        
         
           | 
        
         
          | 本研究において、EGCGを摂取することにより、食事誘因性肥満の改善が観察された。今後は肥満に対する自然治療の一つの方法として、EGCGの摂取も考慮されるべきであろう。 | 
        
         
          |   |